こんばんわ。mimiです。
ジン!
目立ってきましたねーーー。
国産なんかも出だして広告やコマーシャルが気になるようになりました。
でもなんだか、ジンってバーでカクテルで飲むイメージ・・・・・
ただのソーダ割りとかじゃいまいち惹かれないし・・・・・。
ボトルで買っても飲み切れるのかな・・・・・
そこで!!お家で手軽に美味しく飲む方法を色々工夫してみようじゃあないの、ってわけで、
ここはいっちょボトル買い。
GILBEY’S GIN ギルビージン お買い上げです!!
とにかくお手軽価格でどこにでも売ってる。お試しにはもってこい!!

まずはやっぱり「ジントニック」

やっぱねージンと言えばジントニックだよねーーーー
バーでね、なに頼むか悩んじゃったらとりあえずこれ頼む。もう定番
ジントニック
う~ん、やっぱトニックウォーターだけだとイマイチ。
で、見つけました!!
POKKA SAPPOROの「とくとくライム」これを、ちょい足し・・・
ジントニック
うーーーーーん。美味しい!!殆どバーの味。
もしかして、もうバーに行かなくてもよい?????
うん。うん。この調子でどんどんお試ししていっちゃう!!!

レモン炭酸でお手軽「ジンフィズ」

手軽に飲みたい時ある・・というよりいつもラクして美味しく飲みたい。
帰りにコンビニで調達できるものでササっと・・・。
ギルビージンでジンフィズ
今、はやりの「レモン炭酸」とどこにでもある「ガムシロ」
グラスにジンとガムシロを入れて、よく混ぜ混ぜ。
氷とレモンソーダを注ぐだけ。

ギルビージンでジンフィズ

うん。良い!ジンってこんなに庶民的だった?
バーのカウンターのイメージを吹っ飛ばしてくれちゃう、安心のデイリー感。
なんか、毎日いけちゃいそう。
ガムシロで甘さ加減を、その日の気分にできるのが、缶チューハイじゃ叶えられないぜいたく!!!
キリンレモンとか、甘いタイプのレモンソーダでも美味しく飲めそうだし、ガムシロ無しで爽やかに飲むのもいいかも。

オレンジジュースで「オレンジブロッサム」

オレンジブロッサム
こちらも、コンビニでササッと調達。
なんか、おしゃれに飲みたい気分だったので・・・・
ジン:オレンジ=1:2
で、カクテル風にチャレンジ。
氷を2~3個入れたグラスにだいたいジンとオレンジジュースを1:2の割合くらいで入れて、冷たくなるまで混ぜ混ぜ。
氷を上手く抑えながらカクテルグラスに。
オレンジブロッサム
オレンジの甘爽やかさの後にジンがガツンとくる感じ。
一見可愛らしいのに、ほんとは辛口、でもやめられなくなる・・・・・
そんなチョイ悪女みたいな感じ。
もちろん大きなグラスで、氷とジュースたっぷり。
爽やかタイプもおススメ。自分の好きな配合を見つけるのもお楽しみよね!!

スカイアンドシー空と海

ジンジャエールで「ジンバック」

ドッグス・ノーズ

ニンジャ・タートル

トマトジュースで「ブラッディ・サム」

商品の説明

GILBEY'S GIN ギルビージン